こんにちは、トラごんです。
今回はアフリカ旅行・出張で持っていくと良いものをお伝えしていきます!!
アフリカは衛生状態が良くなく、気をつけていても下痢など体調不良に襲われることがめっちゃあります。(観光地でない場合は、3日ほどダウンすることも珍しくありません)
なお、海外旅行保険への加入は、クレジットカードの付帯保険があっても、必須だと思っておいてください。すぐに処置しなければならなかったり、搬送にヘリコプターを使って数千万円かかることもあります。
食べ物編
注意しておくこと
・生野菜やフルーツ、生焼けの肉はもちろん、卵料理や煮込み料理にも注意
・屋台はもちろん、ホテルのご飯も注意!!(付け合わせのサラダなども要注意!基本的に火が通っているものを。)
・ホテルにポットがあっても注意!!(壊れていたり、中に水が入っていたりします。)
・水道水や氷には注意。フレッシュジュースにも注意。
持っていくと良いもの
・登山用の保存商品や味噌汁
![]() |
価格:1,080円 |
・簡易ケトル(折り畳み式が持ち運びに便利)
![]() |
海外 対応 海外使用可能 折りたためる トラベル ケトル 湯沸し器 ポット シリコン 旅人専科シリーズ MBE-TK02 保証付 (mi1a454) 価格:4,054円 |
行動編
注意しておくこと
・夜間は一人で出かけない
・金品をみせびらかさず、スリやひったくりに合わないように隙を見せない
・声をかけられてもしっかりと断る
・バイクタクシーには乗らない(3人乗りなど普通。めっちゃ危険)
・写真禁止の場所を把握する(空港やナイル川などで特に注意)
・迷彩柄の服は着ない(軍や警察に捕えられることも)
・アルコールを飲みすぎない
持っていくと良いもの
・ウエストポーチ(服の下に入れてお金を守る。スキミング防止のものが望ましい)
![]() |
送料無料 セキュリティーポーチ ランニングポーチ スキミング防止 パスポート 海外旅行 旅行用品 RFID ウエストポーチ ランニングバッグ 価格:1,345円 |
衛生用品・医薬品編
注意しておくこと
・蚊など防虫対策はしっかりと(虫除けスプレーは数時間しか持たないので持ち運ぼう)
・ホテルに蚊帳があっても注意(穴がないかチェックし、布団の下までしっかり入れる)
・川や湖には入らない(寄生虫メッチャいます)
・細菌性腸炎の薬はアレルギーがある場合もあるので、過去に服用したものをチェックしておく
持っていくと良いもの
以下が厚生労働省推奨医薬品です。
・虫除けスプレーはディートが30%配合されているものをお勧めします。
![]() |
【第2類医薬品】医薬品スキンベープミスト プレミアム200ml 価格:727円 |
・マラリア予防薬については、服用期間も長く結構面倒で、費用もかかるのでトラベルクリニック等での相談をお勧めします。
・黄熱など予防接種情報も確認してください。特に、A型肝炎は強くお勧めします。破傷風についても幼少期の接種歴を確認し、追加接種をお勧めします。(以下リンク)
・湿布薬や、目薬、毒ヘビ救急セットは、サファリなど冒険旅行の時に、特に持っていくようにしましょう。
・睡眠薬や鎮痛剤、咳止めは持ち込めない場合もあり注意。
外務省や厚労省の情報も忘れずにチェックしましょう。